長野、福島、栃木の別荘地
1松原湖 別荘地 028
2信州丸子高原グリーンヒル 036
3信州飯綱 別荘地 037
4穂高学者村 073
5 野尻湖グリーンタウン 079
6 鏡湖別荘地 082
7長門町学者村 128
8信州塩嶺高原 別荘地 149
![]() |
塩嶺の森は多くの小鳥の生息地としても有名で、初夏から夏にかけ「小鳥バス」が早朝に岡谷駅や上諏訪駅から毎週末運行され、バードウォッチャーを楽しませている。
戦国時代には甲斐の武将武田信玄にあて越後の上杉謙信が「塩」を送ったという故事があるが、そこから「塩嶺」という名前が付いたとも言われている。
塩嶺峠からは東に諏訪湖・八ヶ岳・富士山が、南に南アルプスが、西に中央アルプス・御嶽山が、北に北アルプスという具合に四季折々の信州の360度のパノラマが望める。
![]() |
■約83万u
■850区画
■市道 幅員4〜6m(アスファルト舗装)
■塩尻市営水道
■別荘地内集中浄化槽,順次個別浄化槽に転換
車をご利用の場合は東京からも、名古屋・大阪方面からも中央自動車道、岡谷JCT経由、長野自動車道、岡谷IC利用が最も便利です。
■ 高井戸IC 〜 岡谷IC 185.7 q
塩嶺高原の案内
■ 名古屋IC 〜 岡谷IC 179.3.7 q
![]() |
4土地:A9 289坪 700万円
平坦 幹線沿い
□
◆例
H26 474u 230万円
幹線沿いで定住可
◆土地:a41
1,169u 300万円
伐採済 アルプスの眺望
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
ハンドカットのログハウス |
マシンカットのログハウス。 | ポスト&ビームのログハウス | 2×4工法とログハウス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2×4工法。 | 大規模ログハウス、 | 一般住宅 |