木造住宅

建築知識

ログハウスHOME > 木造住宅

木造住宅 320

土間から裏玄関

日本の住宅は「木造住宅」が大半を占めている

  • 森林資源に恵まれた日本は木材が身近にあったので 殆どが木の家「木造住宅」 だった。
  • 在来の工法にツーバイフォー工法が導入されたのは
      25年ほど前 「輸入住宅」と称される家もこのどれかに分類される
  • ログハウスが取り入れられたのはわずか27年前、丸太組み工法として公に認可されたのは
    さらに後でツーバイフォーとほぼ同じ時期である



1 木造住宅 目次 

軸組み工法321      伝統工法322                     ツーバイフォー工法324
在来工法 古民家 ツーバイフォー工法

 木造住宅 耐震住宅325  FWの木造住宅326  ハウスメーカー330        
耐震住宅 ハウスメーカー

  準備中            木造住宅の原点331     木造住宅の原点332     準備中      
伝統工法 伝統工法

 

ページトップへ

2 木造住宅の分類

木造住宅は建築基準法上 以下の3っつになる
 1軸組構法
 2枠組壁工法  
 3丸太組構法
 

1 軸組構法

○日本に従来からある木造住宅で 在来工法とも呼ば
  れている
○建物を構成する骨組みのことを軸組みと呼ぶ
○軸組には
   @柱などの垂直な部材と
   A土台・梁などの水平な部材
   B直交する水平部材同士を斜めに繋ぎ水平力
    による変形を防ぐ「火打ち」
    柱と柱の間に斜めに入れて水平力による変形
    を抑える「筋交い」 などがある



 

2 枠組壁工法

○一般的にツーバイフォー工法(2x4工法)と呼ばれ
 ている
○枠組み材(2x4 2x6 などのランバー材)と構造用
 合板などのパネルを釘で 留め,壁を床を作り全体の
 構造とする工法

○壁を床を一体化し剛性の高い壁式の構造を形成する。
  建物にかかる荷重が壁全体に分散して伝えられ
  耐震 性の高い 建物である

○壁が構造体であるため間仕切りの変更がしにくい
  ことを前提としてプランしたほうが良い
○その他の特徴として床壁を合板で囲うため、気密性
  、断熱性につぐれている




3 丸太組み工法

○一般的にはログハウスをいわれている工法で
  丸太を水平に積み重ねて構造体を仕上いく構法
 
○もともとは北欧で発達した工法であるが、
 アメリカ大陸への移住とともに北米に渡り
 →さらにカナダへと渡った。
 西部開拓時代は殆どが丸太小屋であった。

○原点はログキャビン(丸太小屋)にあるが、現代
  のハンドカットのログハウスは、
  40年〜50年前にリバイバル格段に技術の進歩した
  一般の住宅に較べても高級な住宅となっている。

               

4 軸組工法のバリエーション

建築基準法上 構造的には軸組工法になるが、
いわゆる在来工法とはかなり違ったタイプの家に
寺社などの伝統工法 ログハウスの部類に入るポストアンドビームの二つがある

1 伝統工法
    基本的には建築基準法上は在来軸組み構法に入るが、厳密には構造的に
   ことなるという考え方もある
2 ポストアンドビーム工法(P&B)
    在来軸組み工法は 柱梁に 105x105(105角)を標準とする、柱を使用する
    柱と梁などにハンドカットの太い丸太を使用するのを
    ポストアンドビームと呼ぶ
 

ページトップへ

フロンティアワールドの家 ラインアップ 

ハンドカットのログハウスからコンクリートのマンション、一般住宅まで。
フロンティアワールドの「家」のバリエーション

ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビーム 別荘
ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビームのログハウス 2×4工法とログハウス
山中湖の別荘 ラウンジ 住宅 マンション
2×4工法 大規模ログハウス 一般住宅

RC(鉄筋コンクリート)


ページトップへ

ページトップへ